
今日もウワノソラヒルズのスタジオからお届けします、はい、青山バジルです。
いやー、ついにやってきました。
台湾出張です。
あまり事前情報を入れずに今日まで過ごしてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
・両替は現地でするのと日本でするのとどれくらい違うのか?
も気になるところです。
朝5時55分の新宿駅初、成田エクスプレス。
ここからスタートです。
成田エクスプレス

成田空港へ東京近郊から出る場合、高速バスもありますが私は成田エクスプレスで向かいます。
早いですから。

朝の新宿駅ですが、通勤でごったがえしたあの新宿駅ではなく、なんだかリトルトリップ!という感じ。このホームに限っては英語や中国語、韓国語アナウンスもありますし、列車を待っている人も様々な国の人ですから。
ネックスに乗車

成田エクスプレス、通称ネックスに乗ります。

荷物は車両入ってすぐのところに。


椅子もかっこいいです。

東京駅では横須賀方面から来た同じ成田エクスプレスと連結し、成田空港へ。

中国語になっている車内表記。

なんだかすでにすごい旅をしている気分。

成田空港、第一ターミナルか第二ターミナルかで降りる駅も変わってきます。
事前に確認しておきたいポイントですね。
成田空港に到着

つきました!成田空港です。

結構乗ってたんですね。

さっそくこいつに荷物を乗せて移動開始。

駅は地下、3階を目指します。

はい、3階!

おぉ、朝の成田ですね。
結構混み合っていますね。

いや、かなり混み合っている。

今回は結局チャイナエアラインをチョイス。フライトは9:30です。

飛行機も朝のラッシュ状態。

搭乗口を目指します。
両替は国内でやった方がいい?それとも現地?

さて、いよいよ搭乗口付近にやってきました。
ここで迷うのが両替ですよね。
台湾に行く場合に、両替は国内でやっておく方が良い?それとも現地で?
次回比較して明らかに!
以上、ウワノソラヒルズのスタジオから、初台湾に不安と期待の入り混じった青山バジルがお届けしました。
コメントを残す