
今日もウワノソラヒルズのスタジオからお届けします、青山バジルです。
悩み、ありますよね。
私も経営者なのでいろいろな悩みが発生するものです。
ところで、悩みって誰に相談していますか?
仲の良い友達?
それとも恋人やパートナー?
実は、悩みを解決するには、自分よりもレベルが高い人に相談するのが一番です。
なぜかご説明します。
レベルの高い人に相談する理由
結論から申しますと、こんな感じになります。
・レベルの高い視点から見ている
・同じ悩みに直面して解決させている可能性
レベルの高い視点から見ている
同じレベルの友達に相談した場合、
その同じレベルの友達が考えうる答えやヒントが返ってきますよね。
それは当たり前だと言われそうですが、だいたい友達は自分に似た存在。
ライフスタイルにしろ、仕事にしろ、似ていて話しやすいという場合が多いです。
すると、アドバイスはだいだい似たような視点・レベルからのアドバイスになります。
例えばあなたが仮に飲食店の店員だったとします。
同じく店員に相談をしました。
アルバイトが良く休む、何か良い解決策は?
回答は、
・褒める
・関係値を強める
などが出てきたとします。
では店長に相談するとどうなるでしょう?
・シフトをアルバイトに組ませる
・アルバイトのなかに責任者を置く
など、一歩上の視点からのアドバイスが出るかもしれません。
さらに、社長に相談したら?
・時給見直し
・ボーナスシステム
という案もあるかもしれません。
ちょっと背伸びをしてでも、自分よりもレベルが高いな、上を行っているな、と思う人のアドバイスをもらいましょう。
以上、ウワノソラヒルズのスタジオからお届けしました。
コメントを残す