
今日もウワノソラヒルズのスタジオからお届けします、青山バジルです。
幼稚園の説明会がありました。
我が子に良い教育を受けさせたい!という想いから幼稚園受験もなかなか熾烈なようで、平日にも関わらず30人近い方の姿がありました。だいたいの人はネイビーのスーツやワンピースで、お受験!というキリッとしたママさんの姿もあります。
こんな説明会が今年だけで6回行われていて、この幼稚園は人気のため受験に落ちてしまうこともザラ。定員割れは聞いたことがありませんので、どの方も必死というわけです。
私、バジルは娘を連れていざ幼稚園の説明会会場へ。ネイビーのスーツは何着も持っていますが、敢えて少し柔らかいブラウンがかったグレーのスーツに、ブラウンのネクタイにしました。この幼稚園自体がガチガチのお受験という雰囲気ではなくて、のびのび育てていこう、という園なのです。実際に合格した方も、クリエイターさんなどが多く、自由な発想を大切にする幼稚園なので、敢えてブラウンの色味を入れたというわけです。ジャケットスタイルでも良かったかもしれません。
娘にも特別な服装はさせず、動きやすい服装にしました。幼稚園にもいろいろなところがあるでしょうし、説明会から見られている可能性は高いです。この後、願書を提出して親の面接があるわけです。面接では、そもそも説明会に参加したかどうか?というところはポイントになるのは間違いありません。これは息子の小学校受験の時の失敗談から学んだものですが。
幼稚園の説明会などは、特定の時期に開催されています。息子が幼稚園に入る時は、私も仕事があまりにも多忙な時期で、平日も週末も日中に時間を作るということができませんでした。そもそも幼稚園の説明会に行こう、という余裕すらなかったといえます。ですが今考えたら、これから子供が通う運命を託す幼稚園なのですから、説明会に行って、しっかり考えるべきだったなあと反省しています。やっぱり両親揃って説明会に行かないと。揃っていくと、視点も2倍になって、気づかなかったポイントも話し合えるんですよね。
以上、ウワノソラ ヒルズのスタジオからお届けしました。
コメントを残す